「儲かる現場改善」NHK

スポンサーリンク

 

「現場観察」の作業山積グラフで「現状把握できたら、NHK」の観点で「改善できないか、検討します。(テレビ局で覚えましょう)

  • N・・・無くす
  • H・・・減らす
  • K・・・変える

 

改善(案)の検討の際は、アイデアや改善案を「決して否定しない」ように注意します。
アイデアが出なくなり、最悪、改善を考えなくなってしまいます。

 

以下に、「NHK」の改善例を記載します。

 

N・・・無くせないか

  • 必要な作業か? 本来、やらなくてもいいことまで、やっていないか
  • 本人は、親切でやっているかもしれません
  • 何もやることが無くて、ただ歩いているだけかもしれません
  • 材料や部品を探している時間なら、「置き場(保管場所)を決めて、明示すれば」無くせます
  • 材料や部品を、倉庫からライン側まで運搬しているなら、倉庫への保管を止めて、ライン側に保管する
  • 材料や部品を、工程間で運搬しているなら、工程同士を繋げる
  • 頻発停止、チョコ停を無くせないか(設備停止要因の調査)

H・・・減らせないか

  • 必要な作業なら、作業時間を短くできないか
    (歩行距離や歩行回数など)
  • 段替え作業を短縮できないか(段替え治具の改善)
  • 頻発停止、チョコ停を減らせないか(設備停止要因の調査)
  • 刃具の交換回数を減らせないか(刃物の寿命改善)
  • 材料や部品を、工程間で運搬しているなら、工程同士を近づける
    (U字ラインなど)

K・・・変えることができないか

  • 今までの作業のやり方を変える
  • 短時間労働者(パートなど)に変更できないか
  • 多関節ロボットに変更する

 

「NHK」で改善したら

「一人で8時間」掛かっていた仕事や作業が、改善して(例えば)6.5時間で出来るようになります。

例えば、3人の作業者が、それぞれ8時間掛かっていた作業が、6.5時間に改善できると、3人でやっていた作業が、2人で出来るようになり、1人削減できます

その様子をグラフで表すと、下図のようになります。

Aさん、Bさんには、少し残業していただきます。

残業はやりたくないので、更に改善し、定時でできるようになります。

 

「理想」だと思うかもしれませんが、他社や競合、トヨタやっています

一気に1人削減できなくても、30分、1時間の改善を積み重ねて、いつか1人削減が必ず、できます。

愚直に、改善し続ける」ことが重要です。

 

そして、1人削減できた、その人(Cさん)には、別の仕事をしていただきます。

できれば、

  • 他の仕事、ライン、工程の改善活動(専任)
  • 次期導入設備の設計(やり難さ改善で部分的な設計でも)
  • ロボット導入の勉強

など、やる事は一杯あります。

 

改善の効果

上記のように、色々な視点で、改善(案)を出し合い、実際に改善を実施します。

ところで、

その改善で、儲かるのでしょうか?

幾ら、儲かるのでしょうか?

改善を実施した結果、赤字になることもあります。

 

幾ら、儲かるのか? 改善の前に改善効果を算出する必要があります。

改善の効果は「標準原価」が無いと計算できません

 

もし、標準原価が無い状態で効果を算出しているなら、どんぶり勘定で、赤字の改善を実施している可能性があります。

 

標準原価算出例を無料でご覧いただけます。

 

貴社の改善効果を算出するために、すぐにでも標準原価を無料で始めることが出来ます。

加工組立産業のお客様

プロセス産業のお客様

 

 

以上、「儲かる改善」の「NHK」は、作業改善でした。

改善には、経費の改善もあります。

次は「儲かる現場改善」の経費の改善もご覧ください。

 

タイトルとURLをコピーしました