「儲かる見積原価計算」材料費の計算

スポンサーリンク

さて、見積り価格は、以下の計算式で算出します。

価格 = 材料費 + 加工費 + 一般管理販売費 + 利益

 

それでは、材料費の「算出式」を記載します。

材料費(円/個)=

原材料費(円/個) + 材料管理費(円/個) + (-) スクラップ費(円/個)

以下にて、材料費の算出式の項目について、説明します。

 

原材料費

原材料費(円/個) =

材料価格(円/Kg) × 材料使用量(Kg/個)

材料価格(円/Kg)

製品に使用する単位量(Kg)あたりの材料の価格、単価です。

例として(円/Kg)としてありますが、生産する物に応じて、(円/cm)の長さや(円/リットル)の液体量の場合もあります。

原材料は、他社の仕入先から購入すると思いますので、その材料価格になります。

材料使用量(Kg/個)

製品に使用する原材料の使用量です。

例として(Kg/個)としてありますが、生産する物に応じて、(cm/個)の長さや(リットル/個)の液体量の場合もあります。

見積り時点の使用量となりますので、秤や計量器を使用して測れないと思います。
足りなくならない、ギリギリの使用量を見積もる必要があります。

足りなくならないように、大目に(余分に)見積もると、高い価格となり、受注できないことも考えられるため、ギリギリの使用量を見積もる技術が必要です。

 

材料管理費

材料管理費(円/個) = 原材料費(円/個) × 材料管理費率(%)

前項の「原材料費」に「材料管理費率」を掛けて計算します。

材料管理費率(%)

原材料の管理に掛かる、保管倉庫やクレーン、材料を運搬する作業者の労務費などが、対象になります。

会社全体で購入している原材料の金額に対する、上記の材料管理費(合計)の割合として、率(%)で設定します。

[例]材料管理費率(%)の算出例

材料管理費 1億円 ÷ 原材料の購入費 10億円 = 1%

業界、材料の種類により異なりますが、1~3%くらいになると思います。

 

スクラップ費

スクラップ費(円/個) =

スクラップ単価(円/Kg) × スクラップ重量(Kg/個)

スクラップ費は、鉄屑やスクラップ自体が売れる場合は、-(マイナス)、売れずに廃棄処分する場合は、+(プラス)します。

売れる、売れないに関わらず、少ない方が良いですね。

スクラップ単価(円/Kg)は、スクラップ業者に販売する時の単価です。

スクラップ重量(Kg/個)は、見積り時点のスクラップ重量となりますので、秤や計量器を使用して測れないので、ギリギリな値を想定するしかないと思います。(または試作品にて計量)

 

最後に

見積り時点の材料使用量は、想定量になるかと思います。量産段階の材料使用量が真の使用量になります。

材料費は、競争力のある低価格な価格に欠かせないコストの一つです。

VE(Value Engineering)を積極的に行い、早い段階からの試作により、極力、少ない使用量に努めます。

 

「儲かる見積原価計算」には「儲かる標準原価計算」が必要です。

 

商品の「儲かる標準原価計算」には、材料費を計算できる見積書が付属しています。

 

儲かる標準原価計算」は、今すぐ無料ご試用いただけます。

加工組立産業のお客様

プロセス産業のお客様

 

次回は、「儲かる見積原価計算」の加工費の計算です。

 

タイトルとURLをコピーしました