「儲かる標準原価計算」労務費の算出

スポンサーリンク

 

前々回は「標準原価計算の基本」でした。

前々回より、標準原価の「加工費」は、以下の算出式で計算します。

工程加工費(円/個)

= 設備費レート(円/時間) × 設備の加工時間(時間/個)

+ 労務費レート(円/時間) × 人の作業時間(時間/個)

 

それでは、「レート」と「時間」は、どのように算出するのか、です。

前回は「設備費の算出」でした。

今回は、労務費として「労務費レート」「人の作業時間」について、説明します。

 

以下の標準原価、労務費算出例が無料ご覧いただけます。

加工組立産業のお客様

 

労務費レートの算出

労務費レートは、人、作業者のレートで、製品を生産、加工する際に、その工程、設備で掛かる労務費を「1時間単位」や「1分単位」「1秒単位」に換算した、単位時間あたりの費用です。

労務費の費用で、代表的なものには以下の費用があります。

  • 給料
  • 労災保険や健康保険などの各種保険(会社負担分)
  • 賞与、退職金

です。

 

これらの費用を、作業者の雇用形態別に年間の金額として捉えます。

正社員、期間社員、パートなどの雇用形態で、給与、賞与などが違いますので。

そして、その費用を合計して、会社の「年間稼働時間」で割ったものがレートです。

 

上の説明を数字で表すと、下表のようになります。

[雇用形態別レート算出表]

雇用形態 年間
稼働時間
(時間/年間)
年間
労務費合計
(円/年間)
レート
(円/時間)
正社員A 2000 6,000,000 3000
正社員B 2000 4,000,000 2000
パート 1440 1,000,000 694

 

正社員Aのレートを計算式で書くと

6,000,000 ÷ 2000 = 3000(円/時間)

となります。

正社員Aのレート(単位時間あたりの費用)は

3000円/時間
50円/分
0.83円/秒

です。

 

労務費レート算出例を無料でご覧いただけます

加工組立産業のお客様

 

人、作業者の作業時間

レートは「雇用形態別」でしたが、人の作業時間は「製品別」に設定します。

製品1個を加工するのに掛かる、人の作業時間(時間/個)で、ストップウォッチで計測します。

人、作業者の作業時間をどのように捉えるのかが、今回のポイントです。

 

手動ライン、工程の場合(昔のボール盤など)

加工前の部品(ワーク)を、作業者が加工設備にセットして、作業者が加工する場合は、セットする時間、加工している時間、取り外す時間の合計です。

 

半自動ライン、工程の場合(古いNC旋盤など)

加工前の部品(ワーク)を、作業者が加工設備にセットして、加工は設備が行う場合で、セットする時間、取り外す時間の合計です。
加工する物によりますが、小さい物でしたら、人の作業時間は合計4~6秒程度です。
この時の設備が加工する時間は「設備の加工時間」で、前回説明しました。

 

自動ライン、工程の場合(ローダー機能付きNC旋盤など)

設備への加工部品(部材、ワーク)のセットや加工はすべて、設備が行います。
人の作業時間は、加工前の部品(ワーク)と加工完の部品を箱単位で運搬する時間になります。
このラインの場合は、通常、1人の作業者が複数のラインを担当していますので、設備の加工時間をラインの数(持ち台数)で割って求めます。
[例]加工時間 20秒/個 ÷ 持ち台数 5台/人 = 人の作業時間 4秒/個
この時の設備へのワークセットや加工する時間は「設備の加工時間」で、前回説明しました。

 

単に、歩いている時間、物を探している、見ている時間などは、対象外です。

付加価値のある時間で、変形、変質、組付けを行うのに、どうしても必要な時間です。ただ歩いているだけなら、変形、変質に寄与していません(付加価値は無い)。

具体的には、生産している設備に行き、製品毎にストップウォッチで計測します。

この計測した時間を「標準時間管理表」や人員配置図でまとめて管理します。

この人の作業時間は「儲かる改善」で改善し、持ち台数を増やすなど、一人でなるべく多くの作業を行うように改善します(多能工化)。

 

労務費の算出

本ページの最初に記載した通り、労務費は以下の算出式で計算します。

労務費(円/個) = 労務費レート(円/時間) × の加工時間(時間/個)

 

それでは、上記で計算したレートを基に、工程1の労務費を算出してみましょう。

正社員Aのレートは、50(円/分)でした。

ある工程で、製品Aを加工するのに2分間、掛る場合の労務費は、

100(円/個) = 50(円/分) × 2(分/個)

製品A正社員Aが加工した場合の労務費は、

100(円/個)

です。

「労務費」の説明は以上です。

 

工程加工費の算出

「儲かる標準原価計算」の工程加工費の算出式は、以下になります。(儲かる標準原価計算の基本

工程加工費(円/個) = 設備費(円/個) + 労務費(円/個)

 

前回、算出した製品Aの設備費と、上記で算出した製品Aの労務費を加算すると、製品Aの工程加工費が算出できます。

 

製品A工程加工費は、

137.5(円/個) = 37.5(円/個) + 100(円/個)

となります。

 

今すぐ儲かる標準原価計算」で自社の労務費を算出いただけます

儲かる標準原価計算」は無料ご試用いただけます

加工組立産業のお客様

 
 
 
販売価格の計算方法と価格見積りの実務
価格計算の基本から、ツールによる体験と実務での活用
<読者限定>価格計算・見積りツール 無料ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました